神戸で痛みなしの1回の施術で巻き爪の痛みを改善。
巻き爪の再発まで防ぐ巻き爪専門院神戸巻き爪センターサキュレです。
巻き爪の中でも、陥入爪と言われる症状は、爪が指の肉に食い込むような形で生えてくるため、とても痛いものです。
本来体を守るはずの爪が伸びてくるに従って、体を傷つけてしまうのです。
巻き爪矯正で爪の生え方、伸び方を修正していくことが大切になります。
陥入爪のご相談にこられた50代男性Tさんのお話をご紹介します。
『Tさんの体験談』
自分の爪の状態がおかしいと気づいたのは、靴を履くたびに爪がひっかかって痛みを感じるようになってからでした。
それまで、足の爪の状態など気にしたこともなかったのですが、よく見ると、爪の具合が変な風に丸まっていて、しかもその角が下を向くような形になっているので、体の中に入り込んでいる状態だったのです。
どうしたらいいのかわからなかったので、こちらで相談にのっていただきました。
陥入爪という症状だとわかり、巻き爪矯正というものを受けることになりました。
爪に何かワイヤーのようなものを取り付け、あとは普段通り生活します。
歯の矯正は見たことがありますが、足にもできるとは知りませんでした。
徐々に爪の生える方向が変わってきて、体の中に入り込むことがなくなり、楽になりました。
『まとめ』
Tさんは比較的早い段階で気づいて施術を受けられたので、早く良くなりました。
陥入爪の方にはインベントプラスという巻き爪矯正の方法を使います。
自分の爪に穴を開けずに矯正器具を取り付けられる方法です。
Tさんのおっしゃるように、爪の生える方向を修正していくことが、巻き爪や陥入爪の痛みから解放される道になります。
巻き爪、陥入爪の矯正をお考えの方は神戸巻き爪センターサキュレへお越しください。
その他の記事
- 【巻き爪チェック】変色した爪はどんな症状なの?
 - 【冬は注意!】低温火傷で巻き爪になる?
 - 【日常の危険】毎日同じ靴を履くと巻き爪のリスクが高まる?
 - 【怪我をしたら注意!】骨折した時に気をつけたい巻き爪
 - 【巻き爪になったら】巻き爪になってしまったら普段の生活で何に気をつければいい?
 - 【寒い時期は要注意!】巻き爪と冷えの関係
 - 【我慢できない!】巻き爪で内出血を起こす原因と対処法
 - 【痛すぎる!】剥がれてしまった巻き爪はどう対処すればいい?
 - 【知りたい!】巻き爪になりやすいかどうかをセルフチェック!
 - 【治療したい…けど!】巻き爪治療に保険は適用されるの?
 - 【巻き爪に負けない!】強く健康な爪を作る方法
 - 【何に気をつければいい?】巻き爪になった時の生活習慣
 - 【痛くない…?】巻き爪で行う手術について
 - 【巻き爪を我慢すると…?】膿が出てしまった巻き爪のケース
 - 【夏は気を付けたい!】暑い時期に気を付けたい巻き爪の原因
 - 【ちゃんと治る・・・?】複雑な巻き爪のケース
 - 【美しくかつ痛くない】巻き爪と夏の靴選び
 - 【痛いし痒い!】水虫と巻き爪の関係
 - 【めちゃくちゃ痛い!】化膿した巻き爪の原因と対処法は?
 - 【治したいけど…】巻き爪の治療ってやっぱり痛いの?
 - 【また・・・?】巻き爪が何度も再発する理由は?
 - 【なりかけ?】巻き爪の症状が出始めたらどう対処すればいい?
 - 【色に注目!】巻き爪と爪の色の変化
 - 【どれぐらいかかる?】巻き爪にかかる治療期間
 - 何度も再発する巻き爪によく効く矯正法
 









