【女性は要注意!】冷え性が巻き爪を悪化させる?

冷え性は万病のもと…実は巻き爪とも関係が?

1

「暖房がついてるはずなのに寒い…」「手足の指先が冷えて辛い…」

このような悩みを抱いている人はたくさんいますよね。

特に女性は生活習慣や体のつくり的に冷えを感じやすいので要注意です。

このような状態を放っておくと常に冷えを感じてしまういわゆる冷え性になってしまいます。

実は、冷え性は巻き爪が悪化する原因になることを知っていますか?

 

巻き爪の患者数は男性よりも女性の方が多いですが、それは生活習慣や着用する靴の問題に加えて冷え性になる確率が女性の方が高いからだと考えられます

 

冷え性は自律神経の乱れから発症します。

自律神経には外気の温度に合わせて汗を出す、身体を震えさせて体温を調節する働きがあります。

気温が急激に下がったり、寒暖差が激しい環境にいる人はこの体温調節の機能が狂い、自律神経が乱れがちになります。

自律神経が乱れると、体温調節がスムーズに行われなくなり全身の血行が悪化して”冷え性”の発症に繋がるのです。

 

冷え性による血行悪化によって足先まで血流が回らなくなり、老廃物や疲労物質が足先に蓄積することによって爪の健康状態が悪化して巻き爪が進行していく恐れがあります。

 

冷え性から巻き爪になりやすい人の特徴

 

気温の低下

冬になり気温が低くなると交感神経が活発に働き、血管が収縮します。

これは、内臓系など身体の中心部を冷やさないように末端の血流を滞らせる自律神経の働きによるものです。

このため冬の寒い季節やクーラーの効いた寒い部屋にいると、足先や指先などの末端が冷えやすくなります。

2

筋肉量の低下

人間は運動不足や加齢によって筋肉量が徐々に減少していきます。

筋肉には心臓から血液を全身に送り、その血液をまた心臓まで送るという循環をさせるポンプのような働きがあります。

つまり筋肉量が低下すると全身に血液を送る力が無くなり、身体の末端まで血液が行き渡らなくなってしまうのです。

女性は生まれつき男性よりも筋肉量が少ないため、冷え性になりやすくなります。

3

指先を圧迫している

 

指先の圧迫はそれだけでも巻き爪の発症・悪化に繋がりますが、持続的な圧迫によってその部分に血流が回らなくなります。

女性はハイヒールやサイズが小さすぎる靴を履く機会が多く、指先の血行が悪くなりがちです。

また、靴だけでなくストッキングやタイツも長時間着用していると指先を圧迫し、血行不良から末端冷え性を引き起こします。

毎日ストッキングやタイツを着用している人は、知らず知らずのうちに指先の血行が悪くなっている可能性があります。

4

 

食習慣の乱れ

 

健康で元気な生活を維持するためには、毎日の食事に炭水化物・たんぱく質・脂質・ミネラル・ビタミンの5大栄養素をバランスよく取り入れることが大切です。栄養不足になると十分な熱を体内で作ることができなくなり、冷え性になりやすい状態になります。

また、爪はたんぱく質で出来ており栄養不足によって爪の乾燥や変形を促進して脆くなってしまいます。

健康な爪にはたんぱく質だけでなくビタミンA・Bも必要不可欠であり、これらの栄養素が不足した食生活を続けていると巻き爪の要因となります。

5

 

体質的な冷え

生まれつき持っている体質もしくは後天的に身に付いた体質が冷え性を引き起こしている可能性があります。

例えば低血圧の人は、全身に血液を送るポンプの力が弱いため末端冷え性になりやすいです。

他にも肥満体質の人は代謝が悪く、老廃物が体内に蓄積しやすいため冷えを感じることが多いです。

女性に多い鉄欠乏性貧血は酸素が不十分であるために代謝が悪化しますし、中高年以降に発症リスクが増加する糖尿病も血行障害を起こします。

6

過度のストレス

 

仕事や人間関係、家庭内の問題、病気、将来への不安など私たちは日々さまざまなストレスにさらされています。

適度なストレスは生活に刺激を与えるために必要ですが、過度なストレスは血行不良から冷え性の原因となります。

強いストレスがかかると、身体が緊張して交感神経が優位になります。

過度なストレス状態が長期間にわたって続くと、血の巡りが悪くなって慢性的な冷え性の発症に繋がります。

7

 

 

冷えによる巻き爪を予防するために

 

冷え性は身体が冷えやすく、一度冷えたらなかなか温まらない状態のことを指します。

巻き爪悪化の原因になるだけでなく、風邪や体調不良も引き起こし、なにより本人の不快感が強いという問題点があります。

このような事態を防ぐためには、冷えを感じたらすぐに対処することが重要です。

簡単な方法としては、身体を温める食べ物や飲み物を摂取する方法が挙げられます。温かい飲み物や食べ物の摂取で内臓から体温を上げることができます。

内臓の温度が上昇すると身体の末端にまで血流が行き渡ります。身体を温める食べ物として普段の食卓に取り入れやすいのが「生姜」です。生姜は、漢方薬に使われることも多く冷えからくる病気を防ぐ食材として知られています。生姜に含まれるジンゲロールとショウガオールという成分が、免疫力の強化や血行促進に効果を発揮します。他にも発汗作用や抗酸化作用、コレステロールを下げるといった効能があるのでぜひ取り入れたい食材のひとつです。そのまま料理に使うこともできますが、すりおろした生姜を紅茶や甘酒に入れて飲むのも手軽に出来ておすすめです。他にも根菜類は体を温める効果があり、栄養も豊富です。ごぼう・山芋・人参などは、冬に鍋に入れたり味噌汁に投入したりと使いやすい食材なのでぜひ取り入れてみましょう。

また、身体のある部分を集中的に温めることで効率よく全身を温めることができます。その部分とは、

 

・お腹

・肩甲骨の間

・ふくらはぎ

 

の3点です。3点とも温めなくてもどこか一か所を温めれば効果があります。

お腹は全身の調子を整える核となる部分で、血流はお腹を中心に流れていると言っても過言ではありません。そのため、お腹が冷えていると体が危険信号を出し、身体を温めるために血流がお腹部分に集中します。逆に言えば、お腹を温めれば血流がお腹にだけ集まることは無く全身にまんべんなく血が巡るのです。腹巻でお腹部分を温めるのが効果的です。

ふくらはぎは、下半身の血流を心臓まで送るポンプの役割を果たす非常に重要な部分ですが、一方で他の部位に比べて冷えやすい部分でもあります。

ふくらはぎが冷えてしまうと、下半身のむくみを発生させて足を圧迫し巻き爪になりやすくなります。

ふくらはぎを温めるとむくみや肥満の防止になり、ひいては巻き爪予防にもなります。ふくらはぎを温めるために、就寝時は着圧ソックスを履く、靴下を履く、ふくらはぎのマッサージをするといった方法があります。

肩甲骨付近には、血行促進・代謝アップの効果がある細胞が存在します。また、肩甲骨の間にある「風門」というツボを温めると身体の冷えを防ぎ、風邪などの悪いものを侵入させないようにすることができます。肩甲骨の最も出ている部分の中間あたりに貼るカイロを使用すると全身がぽかぽかと温かくなりますよ。

 

 

巻き爪を防ぐために足先を温める

 

足先の冷えは、指先の健康状態を悪化させて巻き爪の悪化を招きます。

足先を中心に温めることで爪の血行も良くなり、代謝も上がるので健康で丈夫な爪になるのです。

 

① 足湯をする

足湯は直接足をお湯に入れて温めるので、足先の冷えに高い効果が期待できます。両足を入れて少し余裕があるくらいのバケツを用意し、40~43℃のお湯を張ります。

5分~10分程度その中に足を入れて、その5分程度休憩し再びお湯に足を入れるのを数回繰り返します。顔や体から汗が出てきたら全身が温まってきた証拠です。また、お湯と冷水に交互に足を浸けるとより効率よく代謝がアップします。

 

② 足先を動かす

外出中などにふと足先の冷えを感じた場合、手っ取り早く血行を促進する方法として「足先グーパー運動」があります。その名の通り、足の指をじゃんけんのグーの形にぎゅっと縮めてその後思いっきりパーに開くという運動です。これを繰り返しているとだんだん足の冷えがおさまっていきます。急に足を動かすと足がつる恐れがあるので最初は様子を見ながら無理のない範囲で行ってください。仕事中や電車に乗っている時でもできる運動なので思いついたときに行ってみましょう。また、運動する機会が少ない人はウォーキングや階段などの活用で血行を促すという方法もあります。

 

③ 靴下を工夫する

靴下やストッキングは足先を圧迫して血行を悪化させる恐れもありますが、上手に使えば足先の冷えを予防することができます。

足が冷えやすい人におすすめなのが5本指靴下です。指先が5本に分かれている靴下は、指先を圧迫しにくく蒸れにくいという特徴があります。靴下のつま先だけにつけることができるつま先用カイロもあるので冷えが気になる場合や気温が低い日に活用しましょう。

 

サキュレでの治療方法

 

整骨院サキュレでは、巻き爪の状態に合わせてさまざまな治療法の中からひとりひとりに合った治療法を提案しています。

痛みの強い巻き爪だけでなく、「痛みはないけど爪が切りづらい…」「巻き爪自体は痛くないけど膝痛や腰痛が起きている」といったご相談にも対応しています。

巻き爪の治療では、爪に傷をつけなければいけない治療法やひどい場合は手術が必要になることもあります。

しかし、できるだけ自分の爪を傷つけたくはないという意見も多いのが現状です。そんな患者さまの声にこたえるために、サキュレではで爪を一切傷つけずに巻き爪を矯正するインベントプラスという施術方法を提案しています。

インベントプラスは、爪の両端にチタンワイヤーを引っかけて爪を矯正する施術方法です。

施術による痛みもほとんどなく、痛みを恐れて治療を先延ばしにしていた人にもおすすめです。

さらに、インベントプラスは施術時間も5分程度と非常に短時間で済ませることができます。

 

日常生活への影響も少ないため、施術したその日から入浴も可能で履く靴にも制限はありません。

そのため施術後1~2時間程度経過すればワイヤーが足に馴染んで、普通に日常生活を送れるようになるケースがほとんどです。

 

 

サキュレで施術をした人の感想

 

昔から巻き爪になりやすく、特に冬になると爪の乾燥や血行不良で巻き爪が悪化しやすかったです。

今までは我慢して状態が良くなるのを待っていましたが、今回はなかなか治らず痛みがひどくなるばかりでした。

巻き爪の治療は痛いというイメージが強く、手術などが必要になった場合仕事や日常生活に支障が出そうだと思って専門機関での治療を躊躇していました。

しかし、色々調べてみて痛みの少ない治療ができるかもしれないと思い、サキュレを受診しました。

 

受診するまではやはり不安感もありましたが、実際先生に巻き爪について相談してみると親身になって話を聞いてくださり、自分に合った治療法を提案していただくことができました。

 

結局、痛みが少なく施術時間も数分で済むというメリットからインベントプラスという治療法を選択しました。

 

長い間再発を放置していたせいでかなり悪化してしまっていた巻き爪ですが、インベントプラスは重度の巻き爪にも対応しているというところも良かったです。

インベントプラスを行ってみて、本当に短時間で施術が終わったことに驚きました。

また、ある程度の痛みは覚悟していたのですがほとんど痛みも感じませんでした。

冷え性からくる末端の血行不良が爪の健康を害し、巻き爪を悪化させているという事も分かったので今後は冷え対策も念入りにしていこうと思います 。

 

嬉しい感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

 

 

冷え性と巻き爪の悪化について  まとめ 

 

今回のケースでは、末端の冷えから爪や指先の健康状態が悪化して発生する巻き爪についてご紹介してきました。

巻き爪の患者さまに女性が多いのは、女性特有の体のつくりから冷え性になりやすいという事も要因のひとつとなっています。

 

身体が冷えやすいという人は日常生活を見直し、冷えない体づくりをして巻き爪を予防しましょう。

巻き爪は、痛みや違和感が気になり始めたら早めに専門機関に相談した方が治療期間が短く、ストレスも少なく済みます。

8

 

サキュレでは、巻き爪の治療に加えて全身のバランスを整えて身体の不調を軽減していく整体も行っております。

巻き爪の痛みでスポーツやオシャレなどを我慢していたという人も当院のインベントプラスで快適な毎日を過ごせるようになっています。

軽度の巻き爪から重度のものまで幅広い症例に対応しているので、長年巻き爪に悩んでいる方もお気軽にご相談ください。

 

巻き爪バナー決定

 

その他の記事